連休をどうしよう

私の勤め先は盆暮れ正月などの大型連休は営業しているので、まとまった休みはこれ以外の、繁忙期でない時期に取得するようになっています。しかしコロナ禍。泊りでどこかへ出かけるのは自粛しています。「リフレッシュして元気復活!となるように。」ってことでもらえる連休(10連休か5連休)だから、有意義に過ごしたいものです。

いつもの休みと変わらない?

通常の休みだと、リフレッシュのための自分時間と言えば・・・
・グランドピアノのレンタルルームを利用しに出かける
・美味しいスイーツを堪能する
・通販サイトを見る(←買うわけじゃないの・・・)
・服地のお店で高級な海外の生地を見て目の保養をする(←高くて買えません)
・筋トレとストレッチ
などを楽しんでいます。
これは通常の休みのことなので、5連休ならばやっぱり遠出したいところ。今じゃ最初の頃よりは「旅行自粛」と厳しく言われていないけど、やっぱり罹患したくないし、人様に迷惑を掛けたくもない。
おとなしく地元でリフレッシュとなれば、結局普段やってるリフレッシュを、この5日間毎日楽しむという事に(^^♪

遊びたければ何倍も働く

お正月に火を使わないため、保存のきくおせち料理を年末に作る・・・って、お正月に台所に立てないから、その分の料理を年末に作りだめするから疲労困憊で、正月を迎える頃にはフラフラってことよね。
まあ例えはアレだけど、今回の連休も、5日間すべて遊び倒す事なんてできるわけなく、生活している以上、家事から解放されることはありません。よって「初日から2日間はできるだけ家事を片付け、残り3日間を遊び倒す。」と決めました。今日明日は家事をこなして通院し、喪中はがきの準備や本格的な衣替えとか、頑張ります。遊ぶ前に疲れそうだけどそれは仕方ない。遊べば元気になる予定。あ、でもピアノを弾きに行くのは断念。部屋の予約が取れなかったので、また後日のお楽しみです♪
それからおかずの作り置きがマンネリ化しているので、何か他にないか調べようと思います。世の中には数多のレシピがありますが、全部が作ってみたいと思うレシピではありません。献立を考えるのも簡単ではないのですよ~。独身の一人暮らしだからといって、いい加減で健康に悪そうな料理ではいけません。不健康になれば、周りに迷惑をかけることになりかねませんから。

一人で墓参りも良いね

うちのお墓は自宅から約180kmの距離にあります。父の実家近くにあるのですが、さすがにこれだけ遠いと頻繁には行けません。なので、長期休暇に行くのが恒例になっています。でも、もう私一人だし、向こうに従兄が居るとは言え、冠婚葬祭でしか交流がないし、代替わりすると益々疎遠になりました。だから連絡はせず、一人でのんびり、気楽にお墓参りも良いかもね。私としては、一目でも顔見て、世間話でもできれば良いなあとは思うのですが、貧乏で生活がギリギリの私なんかと係わるのは嫌なのでは?と思ってしまいます。あ、一泊二日でお墓参りも良いんじゃない?と思われるかもしれませんが、女性の一人旅って宿泊できるお宿がなかなか見つからないのですよ~(^^;

はやくコロナが終息して、気軽にお出かけできる世の中に戻りますように。

それじゃ、またね。

自己紹介
この記事を書いた人

ピアノ、洋菓子作り、漫画・アニメが趣味だった戌年生まれの独身です。愛知県在住で、育児用品を扱う仕事をしています。平社員なので生活はギリギリですが、ゆる~く節約しつつ、ストレスをためない生活を心掛けています。父親が無年金・無収入・無資産・認知症だったため、なかなかの修羅場を経験しました。今は平穏ですが、墓じまいのための資金を貯めているところです。

ちかをフォローする
仕事・育児用品
ちかをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました